|
この秋の旅行におすすめの都市の魅力や観光スポットを 「旅するハンカチ」とともにご紹介します。
北海道
おすすめのエリア:札幌市
札幌市時計台や大通公園など市内中心部での観光はもちろん、少し足を延ばせば、円山動物園や白い恋人パークなどの家族で楽しめる観光スポットが充実。 そして、北海道の最大の魅力といえばおいしいグルメ。札幌には「札幌市中央卸売市場 場外市場」や「二条市場」があり、現地ならではの海の幸をご堪能いただけます。 そのほかにも、ジンギスカンやスープカレー、特産の牛乳を使った乳製品など、グルメ食べつくしの旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

どんな人(牛)にも共通点はあるはず…!
牛の模様を気にしたことってないわよね。白と黒の割合や、模様の形も様々。でもね、共通で必ず白いところがあるんだって。どこだと思う?? 4本の足首と尻尾の先、、、あとは、北海道に行って確かめてみてね!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
宮城県
おすすめのエリア:仙台・多賀城
 写真提供:宮城県観光プロモーション推進室
杜の都とも呼ばれ、緑が豊かな街「仙台」。 定番の観光スポットは伊達政宗公が築城した「仙台城(青葉城)」。 本丸跡からは仙台市内や太平洋を一望でき、夜景スポットにもなっています。 三陸の海を再現した大水槽が魅力の「仙台うみの杜水族館」では、生きものたちの臨場感あふれるパフォーマンスが楽しめます。 仙台の中心部から車で約30~40分ご移動いただき、有名温泉地の秋保温泉、作並温泉で、ごゆっくりお過ごしいただくのもおすすめです。

海のパイナップル
ぷりっぷりの触感と甘く広がる潮の味、日本酒があれば、もう完璧! ホヤは鮮度が肝心なの、味が全然違うから。時間が経つと、匂いやクセが出て来てしまうのよ。宮城に行って食べてみて!あなたもきっとホヤの虜になるわ!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
栃木県
おすすめのエリア:日光
日光を代表する観光スポットといえば、世界遺産「日光東照宮」。 修学旅行の定番でもありますが、大人になってから行くとまた違った魅力を感じられます。 日本三名瀑の1つである「華厳の滝」や「霧降ノ滝」、「戦場ヶ原」など自然を感じられるスポットも満載です。秋には「いろは坂」や「中禅寺湖」など各地の紅葉スポットで紅葉狩りを満喫いただけます♫ 栃木の名産のいちごや、日光名物ゆば、地元の素材を生かしたスイーツなどお土産選びもお楽しみください!

いちごパラダイス
栃木県産のいちごを買って失敗したことってないわよね! 栃木県はね、平坦で肥沃な土、山々からの豊富な水、そして穏やかな気候、まさにいちごが心地良い条件がすべて揃ってるの。絶対的に甘いのも納得ね!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
静岡県
おすすめのエリア:熱海
静岡県伊豆半島には、有名な温泉地がたくさんあります。中でも「熱海温泉」は都心からのアクセスが便利で、気軽に行ける温泉地として人気です。 熱海駅前にある「熱海駅前平和通り商店街」で食べ歩きを楽しむ旅はいかがでしょうか? 自然豊かな一方で、海に面しているので海の幸をつかったグルメも豊富! サンビーチでは夜のライトアップも行われており、ファミリーやカップルにもおすすめです。 温泉はもちろん、見どころ盛りだくさんの熱海です!

楽器の王様
ピアノのって大きさも形も違う部品が、8,000個も使われてるのよ! しかも、ほとんどが木。南アルプスの木材と、山を越えてくる乾いた風によって乾燥した静岡は、ピアノ作りにもってこいの場所でもあったわけね。だから、静岡はピアノで日本一なのね!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
兵庫県
おすすめのエリア:姫路
国宝姫路城はその白く美しい外観から「白鷺城」の愛称で親しまれています。平成5年12月、奈良の法隆寺とともに日本初の世界文化遺産となりました。一度は訪れてみたい場所です。夜にはライトアップも行われ、幻想的な光景をお楽しみいただけます。
姫路にはその他にも、世界の名所を楽しめる「太陽公園」や、サファリパークと遊園地が一緒に楽しめる「姫路セントラルパーク」など、ファミリーで楽しめるスポットもあり、家族旅行にもおすすめです♫

地下1階、地上6階建てのお城
戦国時代から江戸時代にかけて、多くの天守閣を持つ城が作られたけど、なかでも姫路城は日本の木造建造物の最高傑作だわ!
白い壁や飾りが美しく、なおかつ天守や石垣、塀、堀などが江戸時代の姿のまま保存されているから日本で初めて世界文化遺産に登録されたのよ。王道だけど、ちゃんと観光してみたいわね!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
香川県
おすすめのエリア:高松
 写真提供:(公社)香川県観光協会
香川といえば「うどん」。だけではありません! 特別名勝にも指定されている「栗林公園」や、高松港からフェリーで「男木(おぎ)島・女木(めぎ)島」への島旅もお楽しみいただけます♫ 高松の奥座敷とも称される「塩江温泉郷」でゆったり温泉を満喫も♫ もちろんソウルフードの讃岐うどんの食べ歩きや、瀬戸内海の新鮮な海の幸を堪能するグルメ旅もおすすめです!

うどん愛
香川の人たちは、セルフタイプのうどん屋さんによく行くらしいわ。
お店によって違いはあるけど、お好みのダシやトッピングはもちろん、麺を温めるのもセルフだったりするのよ! うどんと自分の好みをわかってないと難しいわね。
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
福岡県
おすすめのエリア:福岡市(福岡・博多駅周辺・天神・中洲)
 写真提供:福岡市
福岡はなんといっても豊かな食文化が魅力。 博多ラーメン、玄界灘で獲れた新鮮な海の幸、水炊き、もつ鍋などが有名ですが、実は「焼き鳥」も名物の1つです。 そんなグルメが楽しめる中洲の屋台街では福岡の食文化を味わい、観光では姪浜渡船場からフェリーで行ける「能古島」や、少し足を延ばして「太宰府天満宮」や「門司港」などもおすすめです。おまけに福岡空港は博多駅から地下鉄で5分という近さ。アクセスの良さを生かした飛行機旅はいかがでしょうか!

もはや鶏なしでは生きていけない!?
福岡県は、人口10万人あたりの焼き鳥屋さんの店舗数が全国1位! 鶏への愛は底知れず、日本唯一のニワトリを祀る神社があるほど。 鶏好きのルーツは、大昔からなんだね。
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
沖縄県
おすすめのエリア:那覇市
沖縄最大の都市で、琉球の文化と歴史、そしてリゾート地の魅力と熱気が感じられる那覇エリア。 那覇空港からのアクセスも良く、初めての沖縄旅行には特にピッタリです。 美しく透き通った海、緑に包まれた豊かな自然、そして本州では味わえない琉球文化の異国情緒を感じながら、ゆったりと流れる時間をお過ごしいただけます♫ 観光や、ビーチでマリンスポーツを楽しんだ後には、国際通りで沖縄ならではのグルメやショッピングなどをお楽しみください。

なんくるないさー
ゴーヤ―はなぜ苦いのか知ってる?それはね、種を守るためなのよ。 苦くて堅ければ、動物に食べられずに済むでしょ。種の殻が完成すると、ゴーヤ―は黄色く完熟して甘くなるの。それを動物が食べて、糞と一緒に運ばれて繁殖していくってわけ。 でもさ、ゴーヤ―にとって危機よね、人間はその苦味が美味いと思ってるんだから。作戦がうまくいかない時もあるよね!
旅するタオルハンカチ
本体価格1,000円(税込1,100円)
|
|