注目ワード
カテゴリから探す
商品を探す
コンテンツ
サポート
寒い季節の旅は食事や景色など楽しみ方も格別ですよね。大切なお子さまや家族の一員であるペットも一緒ならさらに充実した旅になるはず!出発前の支度も楽しみながら思い出いっぱいの旅にしましょう。
写真はイメージです。
どこへ旅行する時にも必須のアイテムのほか日数やお天気に合わせて必要なものってありますよね。まずはここをチェックして旅の準備をスタート!
ジッパーキャリーケース
ボストンバッグ
小分け・収納グッズ
レイングッズ(折りたたみ傘・レインコート)
モバイルバッテリー
マグボトル
トラベルセット(オーラルケア)
トラベルセット(スキンケア)
オールインワン化粧品
車の酔い止め、目覚ましに
行き先の気温に合わせて、生地や機能を選びましょう。予備として多めに持っていくと安心です。また、長時間移動する場合は座っているだけでも疲れるので締め付け感のないものがおすすめです。
メンズ肌着・インナー
ボクサーブリーフ・トランクス
メンズ靴下
レディス肌着・インナー
ブラジャー
レディス靴下
レディスレギンス・スパッツ
国内旅行用の持ち物チェックリストです。印刷用PDFをダウンロードしてご活用ください。
海外旅行の場合、旅行の基本グッズに加えて必要になるものがあります。例えば、コンセントの形状が日本と異なる国では変換プラグが必須。また、電圧も異なるため、日本の電化製品を使う場合は変圧器もご用意を。慣れない環境での体調不良に備えて、鎮痛剤などの常備薬があると安心です。
快適グッズ・旅行小物
変換プラグ
医薬品
携帯トイレ・消臭スプレー
海外旅行用の持ち物チェックリストです。印刷用PDFをダウンロードしてご活用ください。
冬の旅行は荷物がかさばりがち。できるだけ荷物を少なくするためには着回せるものや旅先で使い捨てできるカイロなども上手に利用して!
ピースフィットインナー
行き先や時期にあわせて準備すると、旅先でもぽかぽか快適。
コート・アウター
旅行の時は、コーデしやすく軽量なものが大活躍。
寒さ対策小物
気温やコーデを考えて、旅先でもおしゃれに。
あたたかインナーを着用して、旅行をもっと楽しく。
時期や手持ちのアイテムに合わせて、コーデしやすい一着を。
体温調節とコーデのアクセントになる、便利な小物を取り入れて。
あたたかインナーを着用して、旅行をもっと楽しく!
コート・アウター(キッズファッション)
軽くてかさばらないかわいい1着で、旅先でもおしゃれに。
コート・アウター(ジュニアファッション)
コーデしやすくておしゃれな軽量アイテムで、旅満喫
ファッション雑貨
かわいくて、体温調節や防寒にもなる小物類は、旅行の必需品!
インナー
きっちり防寒対策を。
コート・ブルゾン
通園時やおでかけなどに活躍。
はらまき・スリーパー
寝冷え対策や季節の変わり目の温度調節に!
帽子
おでかけ先でも暖かく。
女子旅では、SNSにあげたくなるおしゃれな写真を撮るのも楽しみですよね。持ち運びできる美容家電でお気に入りのヘアスタイルに決めて、思い出に残る写真をたくさん撮りましょう!また、生理が重なりそうなときは、吸水ショーツや予備のナプキンなどを用意しておくと安心して過ごせます。
撮影グッズ
みんなで思い出に残る写真をたくさん撮ろう。
ヘアケア美容家電
旅先でも、いつものヘアスタイリングを手軽に。
ルームウェア・パジャマ
可愛いパジャマ姿なら、お部屋での写真撮影も楽しめる♪
吸水サニタリーショーツ
モレを気にせず、安心して旅行を満喫しよう。
生理用品
予期せぬタイミングで始まってしまっても、予備があると安心。
解熱鎮痛剤
旅先での急な体調不良に備えて。
おむつや着替え、離乳食など、赤ちゃん連れの旅行は荷物が多くなりがち。そんなときは、あらかじめ宿泊先に荷物を送るのも手段のひとつ。着替えも、近くにコインランドリーがあれば途中で洗濯できて荷物が減らせます。工夫しながらできるだけ身軽にし、赤ちゃんとの旅行を楽しみましょう。
抱っこ紐
赤ちゃんも親も移動を快適に。
カー用品
赤ちゃんとの車移動を快適に。
紙おむつ
日数分プラス予備で数枚あると安心。
おむつ処理用品
使用済みおむつがすぐ捨てられないときに活躍。
おしりふき
外出に便利なコンパクトなものや、トイレに流せるタイプも。
ベビーフード全般
お湯が調達できないこともあるため、常温で食べられるものがおすすめ。
離乳・お食事用品
コンパクトに持ち運べるタイプや、衛生的に使えるものが便利。
お出かけトイ
移動中や宿泊先でぐずった時もご機嫌に。
ベビー肌着
新生児・乳児肌着
ベビーウェア
新生児・乳児ウェア
普段の生活と違う環境では、ペットもストレスを感じやすくなります。いつも食べているフードやおやつを用意し少しでもストレスを軽減してあげましょう。また、宿泊先の床を汚さないようペットシーツやマナーウェアの用意を。事前の準備で楽しく、ペットとの絆がさらに深まる旅になりますよ♪
ワンちゃん用フード
慣れないものを食べて体調を崩すことも。いつものフードがおすすめ。
ネコちゃん用フード
ペットシーツ
ホテルの床を汚さないように。使い慣れたものを持っていこう。
ペットマナーウェア
飼い主さんもリラックスして過ごすために、あると安心。
消臭スプレー
トイレをしたとき、チェックアウトの際に。
キャリーケースの選び方 おすすめのキャリーケースもご紹介
本当に使える「抱っこひも」の選び方!おすすめ商品もご紹介
スーツケースのサイズ選び|容量・大きさ・その他のポイントを全解説!