× 商品をカートに
追加しました
お気に入りに追加

商品画像一覧

  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズマッキ C202 フォルゴーレ  4967834191327 Hasegawa プラモデル(4967834191327)
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズマッキ C202 フォルゴーレ  4967834191327 Hasegawa プラモデル(4967834191327)
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズマッキ C202 フォルゴーレ  4967834191327 Hasegawa プラモデル(4967834191327)
現在選択中商品:4967834191327
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズマッキ C202 フォルゴーレ  4967834191327 Hasegawa プラモデル(4967834191327)

    4967834191327

店舗受取り可

ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズマッキ C202 フォルゴーレ 4967834191327 Hasegawa プラモデル

 通常の注文
本体価格
1,920
税込
2,112

通常ポイント

100

WAON POINT

店舗の商品在庫を確認する

イオン・イオンスタイル店舗の商品在庫が確認できます(一部店舗のみ)。詳しくはこちらをご確認ください。

店舗受取り可能

店舗での受取り準備が整い次第、メールにてご案内いたします。

選択した商品は在庫切れです

マッキC、202ファルゴーレは、第2次大戦中のイタリア空軍戦闘機です。マッキ社の設計主任マリオカストルディが設計した空冷エンジンを装備したC、200サエッタの能力不足を補うためドイツの液冷エンジンダイムラーベンツDB601に換装したのがC、202ファルゴーレ(電光の意味)です。イタリア空軍は1936年大幅な増強計画を元に各社に軽武装の迎撃戦闘機の開発を命じました。これに対しマッキ社はC、200サエッタを提出しました。C、200は他の競合機と比較してもっとも優秀と判断され、生産が決定されました。ここに水上機で名を馳せたマッキ社初の陸上戦闘機が誕生しました。配備当初は主翼の不具合で相次いで墜落事故を起こしましたが、主翼の改善によって非常に操縦性の優れた機体になり複葉機あがりのパイロットにもすぐ馴染みました。機体設計が優秀なC、200も最大の難点がエンジンにありました。空冷のエンジンを装備したC、200では、もはや他国の優秀な戦闘機とは互角に戦えなくなっていきました。このためマッキ社は当時、非常に優れたドイツの液冷式エンジンDB601を独自に輸入しC、200のエンジンと換装する作業を行い1940年夏に完成させました。この液冷式エンジンを搭載した迎撃戦闘機はC、202ファルゴーレと命名されました。C、200の優れた運動性と高出力エンジンによる上昇力や最大速度の向上によりイタリア空軍で最高の傑作機に生まれ変わりました。後にDB601はアルファロメオ社によりRA、1000R、C41モンスーンとしてライセンス生産されました。C、202は、1941年から量産が開始されてから、マッキ社、ブレダ社、アンブロシーニ社で1、150機生産されました。C、202は基本形は変化しませんでしたが、生産ブロクでI~XVまでのセリエ(シリーズ)があり、途中生産ライセンスエンジンへの換装や機首のエアインテークの形状変更があり、その他細部も多少変化しています。C、202の構造的にユニークな点は、プロペラトルクの打消しのため主翼の長さを左右で変えて揚力の差でトルクを打消すという方法を採っています。(データ)乗員1名全幅10、6m全長8、9m全高3、0mエンジンセリエVIまでダイムラーベンツDB601AセリエVII以降アルファロメオRA、100R、C41出力(RA100R、C41)1、175hp最大速度595km/h固定武装12、7mm機銃×2、7、7mm主翼機銃×2(セリエIV以降のオプション装備)
品番JT32
メーカー株式会社ハセガワ
電池不要
梱包サイズ34 x 19.2 x 5 cm

スタッフのコーディネート Staff Clip