× 商品をカートに
追加しました
お気に入りに追加

商品画像一覧

  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズスピットファイア MkIXc  4967834191792 Hasegawa プラモデル(4967834191792)
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズスピットファイア MkIXc  4967834191792 Hasegawa プラモデル(4967834191792)
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズスピットファイア MkIXc  4967834191792 Hasegawa プラモデル(4967834191792)
現在選択中商品:4967834191792
  • ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズスピットファイア MkIXc  4967834191792 Hasegawa プラモデル(4967834191792)

    4967834191792

店舗受取り可

ハセガワ 1/48スケール JT帯シリーズスピットファイア MkIXc 4967834191792 Hasegawa プラモデル

 通常の注文
本体価格
1,920
税込
2,112

通常ポイント

100

WAON POINT

店舗の商品在庫を確認する

イオン・イオンスタイル店舗の商品在庫が確認できます(一部店舗のみ)。詳しくはこちらをご確認ください。

店舗受取り可能

店舗での受取り準備が整い次第、メールにてご案内いたします。

選択した商品は在庫切れです

ドイツ空軍の高々度爆撃機に対して開発された高々度戦闘機であるスピットファイアMk、VI、Mk、VIIでしたが、恐れていた敵爆撃機の侵入がなかったため、必要なくなった与圧キャビンを取り外し通常の戦闘機型にしたのがスピットファイアMk、VIIIでした。しかし、量産が遅れたため、ドイツ空軍のFw109Aに対抗するために、Mk、VIIIに代わって登場したのが、Mk、IXでした。Mk、IXは既存のMk、Vcの機体に最小限の改良と、マーリン61エンジンを搭載し、1942年6月に量産1号機が完成し、1945年6月までに各型合計5、600機ほどが生産され、主力はマーリン66エンジン装備の低高度用(LF)で、次にマリーン61または63エンジンの中高度用(F)が千数百機、マーリン70の高々度用(HF)が600機弱でした。当初、武装はCウィングが主でしたが、後に20mm機関砲×2、12、7mm機銃×2装備のEウィングも採用され、主翼は標準翼と切断翼が用いられ、後期生産機では、方向舵が大型化されました。また、Mk、IXの大量生産によるエンジンの供給不足を補うため、マーリン66と基本的に同じ、アメリカでライセンス生産のパッカードマーリン266を搭載した、外観及び性能はMk、IXと同じMk、XVIが1、000機ほど生産されました。(データ)Mk、IX乗員1名全幅11、227m(標準翼)全長9、474m(標準方向舵)全高3、494m全備重量3、572kgエンジンマーリン66km/h(低高度用)出力1、580hp航続距離698km最大速度650km/h(低高度用)武装(Cウィング)20mm機関砲×2、7、7mm機銃×4/7、7mm機銃×8または20mm機関砲×4
品番JT79
メーカー株式会社ハセガワ
電池不要
梱包サイズ34 x 19 x 5 cm 

スタッフのコーディネート Staff Clip