ホームパーティーを盛り上げる映えメニューをご紹介!女子会にもおすすめ

更新日: 2024.3.18

ホームパーティーを盛り上げる映えメニューをご紹介!女子会にもおすすめ ※イメージです。

ホームパーティーを開催するとき、どのようなメニューを用意したら招待したゲストに喜んでもらえるのかと考える方は多いのではないでしょうか?

そこで、ホームパーティーを盛り上げる映えメニューを作るコツやおすすめのメニューなどをご紹介します。料理をする際に役立つキッチン家電もご紹介しますので、ホームパーティーを開催する際のご参考にしてください。

ホームパーティーで映えるメニューを作るコツ

ホームパーティーで喜んでもらえるメニューや映えるメニューを作るためのコツをご紹介します。

食材選びと盛り付けにこだわる

ホームパーティーの料理は色鮮やかな食材を取り入れてみたり、盛り付け方を工夫したりするだけでとても華やかになります。そのほか、料理を盛り付ける器にバリエーションを持たせることも、料理を簡単に映えさせるコツです。

また、ソースを手作りしたり、フルーツなどでトッピングに工夫を凝らしたりすると、おもてなし感も伝わります。ちょっとした工夫で、ゲストの印象にも残りやすく見映えのいいメパーティーニューのできあがりです。

季節感をうまく取り入れる

ホームパーティーの料理に旬の食材を使用することで、季節感の演出もしてくれます。夏にはトマトやなす、秋冬にはかぼちゃやきのこなど、旬の食材は味も良く見た目も鮮やかでおすすめです。

季節を感じながら、その時期だけに楽しめるおいしさをゲストと一緒に味わうことで、より思い出に残るホームパーティーになります。

ゲストの好みに合わせる

ホームパーティーでゲストに喜んでもらうためには、ゲストの好みを事前にリサーチすることがおすすめです。好みがわからない場合には、幅広い年代に好まれる料理を用意すると大丈夫でしょう。

ほかにも、苦手な食材やアレルギーの有無を確認することも大切です。お酒が苦手な人がいる場合にはソフトドリンクを用意するなど、ゲストに寄り添ったメニューを提供することで、より満足してもらえるホームパーティーになります。

ホームパーティーにぴったりの映えメニューをご紹介

ここからは、ホームパーティーでどのような料理を作ったら映えるのかを詳しくご紹介します。

見た目も味も抜群!映え前菜

ホームパーティーで映えを意識した前菜を作るポイントの一つは、彩りを豊かにすることです。緑、赤、黄色などカラフルな食材を一口サイズにカットしたり、ピックで刺してピンチョス風にすれば、映えるだけでなく食べやすくもなります。

具体的には、カラフルなラタトゥイユや生ハムとトマトのピンチョス、えびとアボカドのタルタルなど、見た目も華やかなメニューを選びましょう。盛り付けにもこだわれば、より美しく映えるオシャレな前菜のできあがりです。

食卓を華やかにする映えメインディッシュ

メインディッシュには、豪華な見た目でインパクトのある料理を用意しましょう。肉料理なら、「赤」を演出できるローストビーフなどが挙げられます。ほかにもサーモンのムニエルや、たくさんの種類のカレーを楽しめるカレービュッフェも人気です。

SNS映えを狙うなら、タコスもおすすめです。トルティーヤというトウモロコシなどから作る生地に、色鮮やかな具材をのせるタコスなら、盛り付け次第で映えるメニューになること間違いなしです。

思わず写真を撮りたくなる映えデザート

デザートには盛り付けが楽しめるものや、SNSで話題のスイーツを用意すると良いでしょう。デコレーションを楽しめるデザートとして、スプーンですくいながら食べる「スコップケーキ」が挙げられます。

小ぶりのタルト型に、クリームやフルーツのせるだけのフルーツタルトもおすすめです。取り分け不要でサイズ感や彩りも可愛く、オシャレな映え写真が撮れること間違いなしです。

フォトジェニックは映えドリンク

ホームパーティーの料理が決まったら、次はドリンクの用意です。オシャレなボトルが多く、ホームパーティーの雰囲気を華やかにできるワインは欠かせません。乾杯用のスパークリングワイン、料理に合わせた白・赤ワインなど数種類用意しましょう。

お酒が飲めない方には、フルーツを使ったソフトドリンクなどを出すのがおすすめです。おいしいだけでなく、華やかさが出てSNS映えを狙えます。

みんなで一緒に楽しめるパーティーメニューもおすすめ

みんなで一緒に楽しめるパーティーメニューもおすすめ ※イメージです。

一緒に楽しみながら調理して食べるメニューを用意することで、より一層パーティーが盛り上がります。ここからは、みんなで一緒に楽しめるメニューをご紹介します。

ホットプレート料理

ホットプレートで料理を作ると、みんなでワイワイ楽しみながら食事できます。メインのごはんものから大人数で食べられるおかずまで作れるので、ホットプレート1台でホームパーティーが楽しくなります。

ホットプレート料理は、お好み焼きやたこ焼きなどの定番料理から、チーズフォンデュやたこ焼き器で作るアヒージョといったオシャレ料理までさまざまです。大人数向けの料理を作れるほか、洗い物も減らせるホットプレート料理もおすすめです。

手巻き寿司

各々で好きな具材を巻いて食べられる手巻き寿司は、飽きずに楽しめるパーティーメニューです。色とりどりの具材を用意することで、テーブルの上も華やかになります。変わり種の具材も入れておけば、ホームパーティーはより盛り上がるでしょう。

また、酢飯と海苔、具材を準備するだけなので、ホームパーティー初心者にもおすすめのパーティーメニューといえます。

鍋料理

寒い季節におすすめなのが鍋料理です。材料やスープを変えるだけで、和風から洋風、定番から変わり種などさまざまな鍋料理を作れます。

地味な印象のある鍋料理ですが、オシャレな鍋を使ったり、具材を飾り切りしたりすると、華やかな雰囲気になります。心身ともに温めてくれる鍋料理をみんなで囲めば、会話も盛り上がるでしょう。

ホームパーティーで使いたい「お助けキッチン家電」をご紹介

ホームパーティーでは多くの料理を作ることになるので、少しでも負担を減らしたいところです。そこで活躍してくれるのが「お助けキッチン家電」です。家電に頼れるところはお任せして、映える料理を作っていきましょう。

イオンスタイルオンラインでは、ミキサーやホットプレート、サラダチキンメーカーをはじめとする おもしろ調理家電や、お助けキッチン家電を多数取りそろえています。ぜひチェックしてみてください。

まとめ

ホームパーティーでの映えメニューを考えるときは食材や盛り付けにこだわり、季節感を取り入れることで、味だけでなく見た目も華やかに仕上がります。前菜やメインディッシュ、デザートなどさまざまな料理を用意すると、ゲストも飽きずに楽しめるでしょう。

たくさんの料理を準備するのが大変と感じたら、今回ご紹介したお助けキッチン家電を活用するのもおすすめです。特にホットプレートなどを使えば、みんなでワイワイ楽しめる料理を作ることができます。

この記事を参考にして、ホームパーティーにぴったりの映えメニューを考えてみてください。