ボディケアをはじめよう!ケアのやり方やおすすめアイテムをご紹介!
更新日: 2022.1.7
フェイスケアは毎日行なっていても、ボディケアはついあと回しにしてしまいがちではありませんか?しかし、ハリとツヤのあるボディを保つためには、乾燥が気になる冬だけでなく、一年を通したケアが大切です。
そこで今回は、基本のボディケアのやり方と、ボディケアアイテムの使い方や選び方を解説します。記事の最後におすすめのボディケア商品もご紹介しますので、ぜひご覧ください。
■基本のボディケアのやり方
最初に、日中、バスタイム、タオルドライ後に実施したい基本のボディケアをそれぞれご紹介します。
◇1.日中:乾燥対策・紫外線対策
日中は、乾燥と紫外線への対策を心がけましょう。
乾燥対策といえば冬のイメージがありますが、冬に限らず屋内はエアコンなどで乾燥していることが多いもの。一年を通して、ローションやクリームなどで日中の乾燥をケアしてあげましょう。また紫外線対策は、日焼け止めなどのUVケアアイテムを活用して肌を守ることがポイントです。
◇2.バスタイム:やさしく洗浄
お風呂で体を洗うとき、ゴシゴシ強くこすると肌が傷ついて乾燥しやすくなってしまいます。ボディソープや石けんをしっかり泡立てて、やさしく洗いましょう。
肌のざらつきやごわつきが気になるときは、週に数回、スクラブで角質ケアするとよいでしょう。スクラブはひんぱんに使いすぎると肌を傷つけるおそれもあるので、商品説明をよく読み、使用目安を守ってください。
◇3.タオルドライ後:クリームやオイルで保湿
タオルドライの際も、こすらず軽く押さえるように拭き取ります。お風呂あがりは肌がしっとりとうるおっているように感じますが、水分が蒸発して乾燥していくスピードは思ったより速いため、お風呂から出たらすぐに保湿しましょう。
■ボディケアアイテムの種類と使い方
おもなボディケアアイテムの種類と特徴、使い方を解説します。
◇ボディソープ・石けん
ボディソープや石けんは、肌の汚れを落とす基本アイテムです。洗浄力の高さや泡立ち、保湿力など、商品によってさまざまな特徴があります。
ボディタオルなどで十分に泡立て、肌の上で泡を転がすようにやさしく洗いましょう。
◇ボディスクラブ
ボディスクラブは、塩や砂糖、植物由来などの粒子を含んだクリームやジェルのことです。洗うだけでは落としきれない古い角質を粒子で除去することで、すべすべの肌に整えます。
体を洗ったあと、黒ずみやざらつきが気になる箇所にスクラブを適量乗せ、くるくるとマッサージするようにやさしく伸ばしたあと、洗い流します。商品にもよりますが、週に1~2回を目安に使用するとよいでしょう。
◇ボディローション
ボディローションは体につける化粧水のことで、伸びが良く、全身に塗りやすいのが特徴です。水分量が多いサラッとしたタイプや、乳液のようにとろみのあるタイプなどがあります。
べたついた使用感が気になる方には、さっぱりしたテクスチャのボディローションがおすすめです。反対に、乾燥が気になるときにはボディローションでは保湿力が物足りなく感じることもあるかもしれません。そのようなときは、次に紹介するクリームやオイルと併用するのもよいでしょう。
◇ボディクリーム
ローションよりも油分が多いボディクリームは、こくがあり、やや重めの質感で、乾燥が気になる方におすすめです。肌の表面に膜を張って水分の蒸発を防ぎ、しっとりとしたやわらかい肌に整えます。
お風呂上りに軽く水分を拭いたらすぐ、肌がうるおっている状態でクリームを塗りこむのがポイントです。
◇ボディオイル
ボディオイルは、油脂を主成分としたボディ用ケアアイテムです。肌の表面に膜を作ることで水分の蒸発を防いでくれます。伸びが良いものが多く、保湿しながらマッサージもできます。オイルによっては酸化しやすいものもあるため、ワンシーズンを目安に使いきれる量を選び、直射日光を避けるなど、保管状況には注意しましょう。
ボディオイルは、お風呂の中、もしくはお風呂あがりにタオルで軽く水滴を押さえ、少し濡れている状態の肌に塗るのがおすすめです。水分と乳化して肌なじみが良くなり、肌を柔軟にしてくれます。また、ローションの前のブースターとして、乾いた肌に使用することもできます。
■ボディケアアイテムを選ぶときのポイント
ボディケアアイテムは、含まれる成分によって期待できる効果が異なるため、ご自身の肌の状態やお悩みに合わせて使い分けましょう。
乾燥が気になる場合は、ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンなどの保湿成分が配合されているものがおすすめです。また、ローションよりもクリーム、クリームよりもオイルのほうが油分が多くなり、それに伴って保湿力も高くなる傾向にあります。
紫外線や黒ずみが気になる方は、美白成分であるビタミンC誘導体やアルブチンなどの成分が含まれているものを選びましょう。
毎日使うものなので、お気に入りの香りを選ぶことも大切です。日中はフレッシュで爽やかな香り、夜はリラックス系の香りなど、シーンによって使い分けることで、ボディと一緒に気持ちもケアできます。ボディケアが癒しの時間になれば、毎日楽しくケアを続けられるでしょう。
■おうちでエステ!おすすめボディケア商品のご紹介
ボディを美しく磨きあげる、おすすめアイテムをご紹介します。
-
植物由来石けんをベースに、アミノ酸石けんを配合し、うるおいを残しながらたっぷりの泡で洗いあげるボディソープです。高い保湿力を持つアロエベラ葉エキスとグリセリンを配合しています。天然精油のラベンダーの香りで、くつろぎのバスタイムをお過ごしください。
-
肘やかかとはもちろん、意外と目につきやすいデコルテまでやさしく角質ケアできるスクラブ。チャコール成分(炭:スクラブ成分)が不純物を吸着し、クリアな肌へ導きます。週1~2回、くるくると円を描くようにマッサージしてお使いください。
-
大人のための最高保湿シリーズ(※)のボディミルクが、角層細胞まで豊かにうるおします。乾燥によってくすんでしまいやすい肌にもしっとりとなじみ、ハリと透明感のある肌をキープ。上品でみずみずしいロイヤルブルーガーデンの香りで、気分までうるおいます。
※現ニベアボディケア内
申し訳ございません。
こちらの商品の販売は終了しました。
-
なじみの良い乳液タイプのボディローションは、スーッと伸びて広範囲に塗りやすいのが特徴です。天然由来成分95%で肌にやさしく、しっとりなめらかな肌に整えます。べたつかず軽い使い心地で、オールシーズン使える1本です。
申し訳ございません。
こちらの商品の販売は終了しました。
-
モロッコ南西部にしか生息しないアルガンの種子から抽出されたオイルをベースにしたブレンドオイル。ボディだけでなく、顔や髪にも使える美容オイルです。ダマスクローズとゼラニウムの精油を使用し、幸福感を高めてくれるような華やかな香りも魅力的です。
申し訳ございません。
こちらの商品の販売は終了しました。
イオンスタイルオンラインでは、ほかにも毎日のボディケアが楽しくなるような商品を多数ご用意しています。ご興味がある方はぜひこちらもご覧ください。
■ボディケアをはじめよう!Q・A
Q: ボディケアの基本的なやり方とは?
A:ボディケアの基本的なやり方として日中の乾燥や紫外線対策・バスタイム・タオルドライ後の保湿といったシーンがあります。
年間を通じてローションやクリームを用いて日中の乾燥対策をすることで肌をケアすることができます。
また紫外線対策に日焼け止めやUVケアアイテムをつかうのもおすすめです。バスタイムにボディケアをするならソープをしっかり泡立てて優しく洗うようにするとよいでしょう。
ボディケアアイテムをお探しの方はこちらをご覧ください。
Q: ボディケアアイテムの種類とは?
A:ボディケアアイテムには様々なものがあります。
・ボディソープ
・石けん
・ボディスクラブ
・ボディローション
・ボディクリーム
・ボディオイル
ボディケアアイテムを選ぶときは、利用シーンや肌質等に合わせて購入すると良いでしょう。
オーガニックコスメをお探しの方はこちらをご覧ください。
■まとめ
今回は、基本的なボディケアのやり方や、ボディケアアイテムの特徴・使い方についてご紹介しました。顔だけでなく体もケアして、全身うるつやボディを目指してみませんか?