小学生向けの服はどこで買う?選び方と人気のプチプラ服をご紹介!
公開日: 2023.7.21
小学校のなかには制服があるところもありますが、多くの場合は私服で登校します。「どのような服で通学させるのが良いのか」「他の子はどこで服を購入しているの?」と、気になっている親御さんも多いでしょう。
本記事では、小学校に着ていく服の選び方や購入先を紹介します。人気のプチプラ服も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
小学生向けの服を選ぶときのポイント
小学生用の服を選ぶ際のポイントは、大人用の服を選ぶ際のポイントと少々異なります。小学生は学校のなかでさまざまな活動をするため、服を選ぶ際には以下の点に注意して選びましょう。
動きやすさ
小学生は運動量が多く、学校や通学路などあらゆる場所で遊びまわります。昼休みのような長い休憩時間には、外に出て遊ぶこともあります。
そのため、小学生の服はストレッチの効いた素材や短すぎないスカートなど、ストレスがなく自由に身体を動かせるものが良いでしょう。動きやすく伸縮性のある服は、ケガの予防にもつながるためおすすめです。
着替えやすさ
体育の時間や服を汚したときなどに、短時間で着替えられることも大切です。簡単に着脱できるものであれば体温調節もしやすく、朝と日中の寒暖差があっても快適に過ごせます。
具体的には、ファスナーやボタン、飾りなどが少ないトレーナーやTシャツが、伸縮性もありおすすめです。飾りが付いている服を選ぶ際は、飾りがしっかり固定されていて外れにくいものが良いでしょう。
汚れにくさ
小学生は活発な時期であるため、服にさまざまな汚れが付くのは日常茶飯事です。例えば、図画工作の授業中に絵の具を服に付けてしまったり、給食を食べこぼしたりすることがあります。
濃い色やカラフルな色を使った服であれば、汚れが付いても目立ちにくいでしょう。すぐに洗えて汚れを落としやすい素材の服であれば、汚れやシミが付いてもすぐに落とせます。
素材
敏感肌で、かゆみやかぶれなどの肌トラブルにつながりやすい場合は、素材選びにも注意が必要です。敏感肌でなくても、チクチク感や汗のべたつきなど、着心地が悪い服を嫌がる子はいます。
肌に優しいオーガニックコットンや速乾性のある素材など、本人の肌や好みに合う素材を選ぶのがおすすめです。
サイズ
子どもの成長は早いため、服を購入してもあっという間にサイズアウトしてしまいます。そのため、長く着られるようにと大きめのサイズを選ぶ親御さんもいるでしょう。
しかし、サイズが大きすぎると身体を動かしづらく、ケガにつながる可能性があり危険です。成長期でも、身体に合ったサイズの服を選びましょう。
価格
先述したように、小学生は身体の成長が早く買い替えの頻度が高いため、毎年買い替えが必要になることもあります。また、高価な服を選ぶと、子どもが友達関係で嫌な思いをすることがあるため、価格には注意が必要です。
手頃な価格のものを選ぶと、服に付く汚れや友達の目などを気にする心配がないでしょう。子どもが伸び伸びと生活できるうえ、家計への影響も抑えられます。
本人の好み
子ども自身が気に入った服を選ぶと、大切に着てもらえるでしょう。自分の好みとは異なる服の場合は、一度も着ないままサイズアウトすることもあります。
子どもが高学年になったら親の好みや利便性だけで選ばず、子どもと相談しながら本人の好みを尊重して服を決めることが大切です。
小学生向けの服はどこで買う?人気のブランドとは?
着心地やデザインにこだわって、おしゃれを楽しみたい小学生も多いでしょう。ここでは、小学生向けの服の購入先や人気ブランドを紹介します。
ファストファッションブランド
ファストファッションブランドは、低価格でおしゃれを楽しめます。シンプルなデザインからトレンドのものまで数多くの商品が展開され、多くの人に支持されています。生地がしっかりしていることも多く、長く着られるでしょう。
総合スーパー
イオンやダイエーなどの総合スーパーも、手頃な値段で子ども服を販売しています。店舗数が多く、食料品や日用品などの買い物ついでに購入できるため便利です。生地や素材にこだわった服やデザイン性の高い服、トレンドを取り入れた服なども安く購入できます。
インターネット
インターネット通販で、子ども服を購入している方もいます。さまざまな商品を自宅で手軽に検索し、購入できるのが魅力です。
実際に商品を見ることはできないため、購入前にサイズ感や素材などをよく確認しましょう。
小学生に人気のプチプラ服は?
イオンスタイルオンラインでは、低学年の小学生でも着脱しやすいシンプルなキッズ服を幅広く展開しています。リーズナブルな価格で購入できるため、気軽に買い替えられるでしょう。
キッズ向けトップス
低学年向け・100~130cmの男女キッズ向けトップスはこちらです。シンプルなトレーナーや女の子らしい色のブラウス、チュニックなど、豊富な素材やデザイン、カラーをご用意しています。
キッズ向けワンピース
気軽に着られる日常向けのワンピースから、写真撮影などで着用したいかわいらしいキッズワンピースまで、幅広くあります。キッズらしい明るい色やデザインが特徴です。
キッズ向けパンツ
元気に動き回る小学生には欠かせない、男女用キッズパンツはこちらです。動きやすいストレッチ素材のものやオーバーオール、女の子用キュロットなどがあります。
キッズ向けスカート
女の子用のシンプルな膝丈のスカートやジャンパースカート、スカートとレギンスが一体になったスカッツなどはこちらです。
ジュニア向けTシャツ
シンプルなデザインで、寒いときの重ね着にも適したTシャツです。肌に優しい素材が使用されており、着心地が良いでしょう。
ジュニア向けチュニック・ワンピース
服のサイズが130cm以上のジュニア向けのチュニック・ワンピースもあります。ジャンパースカートと長袖Tシャツがセットになったアイテムは、コストパフォーマンスの良い服を探している方におすすめです。
ジュニア向けトレーナー・パーカー
ジュニア向けのトレーナーやパーカーは、デザインの種類が豊富です。シンプルなかぶりタイプのトレーナーやパーカー、重ね着風トレーナーなどもあります。
ジュニア向けパンツ
ジュニア向けのパンツは女子用・男子用に、それぞれ形状が異なります。女子はショートパンツやキュロット、ガウチョパンツ、スキニーパンツなど種類が豊富です。男子向けはデニムやジョガーパンツ、ハーフパンツなど、さまざまなタイプがあります。
ジュニア向けスカート
ジュニア向けスカートは、ティアードスカートや人気の高いプリーツスカート、イレギュラーヘムスカートなど、かわいらしいアイテムを取りそろえています。
まとめ
おしゃれ好きな人は、服を選ぶ段階から楽しんでいるのではないでしょうか。しかし、小学生は服の買い替えサイクルが早く、金銭的な負担がかかるものです。
プチプラアイテムを取り扱っているブランドの服であれば、お手頃な値段で購入できるため、サイズアウトや汚れなどを気にせずに購入できます。
イオンスタイルオンラインでは、素材やデザインにこだわった服をリーズナブルな価格で購入できます。種類も豊富にあるため、子どもの好みに合う服が見つけられるでしょう。