投稿日 2023/10/01 主食 食欲不振 血圧 血管年齢 便秘 疲労のお助けネバネバ丼 イオンの登録販売者×管理栄養士おすすめ!レシピの健康ポイント ①丼ぶりでカロリーしっかり 食欲がないときは、お皿の数を多く目の前に並べられても食べる気がなかなか起きないものです。丼ぶり系は、白米でカロリーもとれるためおすすめです。 ②のどを通りやすい ネバネバ丼は、のどを通りやすい食材を使っているため、風邪でのどが痛むときなどにもおすすめです。 栄養成分(1食分) エネルギー 469kcal たんぱく質 22.3g 脂質 12.1g 炭水化物 73.1g 糖質 64.8g 食物繊維 8.3g 塩分 1.6g カリウム 850mg 鉄 3.4mg 材料(1食分) 長いも 50g オクラ 3本 納豆(タレ付き) 1パック キムチ 30g 温泉卵 1個 炊いたご飯 150g 減塩しょうゆ 小さじ1 いりごま 少々 作り方 1オクラは塩(分量外)で板ずりし産毛を取り、沸騰したお湯で2分程茹でる。水気を切ったら輪切りにする。 2長いもは皮をむき、すりおろす。器にご飯・オクラ・長いも・混ぜた納豆・キムチを入れ、温泉卵を乗せる。しょうゆ・ごまをかけたら完成! アレルギーや持病がある方は、かかりつけ医の指導を優先してください。 栄養価計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出しております。収載のない食品は概算値で計算しております。 調理の際は、怪我や火傷等に十分に注意してください。 健康ポイントの文章は、厚生労働省eヘルスネットより引用しております。 日々の健康サポートにおすすめ 明治 メイバランス ご購入はこちら スピルリナ 葉酸鉄プラス ご購入はこちら 緑秀青汁EX 60包 ご購入はこちら 高麗紅参茶 GOLD ご購入はこちら PDFが開きます (ブラウザから印刷ができます) TOPに戻る