投稿日 2024/04/15 副菜 血管年齢 血圧 体脂肪 便秘 疲労 女性のお悩み 肌 レンチンで簡単!かぼちゃと豆の和え物 イオンの登録販売者×管理栄養士おすすめ!レシピの健康ポイント ①食物繊維が脂質・糖・塩分を排出! 「かぼちゃ」や「ミックスビーンズ」は食物繊維が豊富です。食物繊維には便秘を防いだり、脂質・糖・塩分(ナトリウム)などを身体の外に出す働きがあります。 ②ちくわでたんぱく質もとれる! 「ちくわ」はたんぱく質が豊富に含まれます。たんぱく質は、筋肉・臓器・皮膚・毛髪などを作るもとになるため非常に大切な栄養です。 栄養成分(1食分) エネルギー 167kcal たんぱく質 7.8g 脂質 0.8g 炭水化物 35.4g 糖質 29.9g 食物繊維 5.5g 塩分 1.6g カリウム 550mg ビタミンE 4.9mg 材料(2食分) かぼちゃ 200g ちくわ 2本 ミックスビーンズ 1袋(50g) A)減塩しょうゆ 大さじ1 A)ラカントS顆粒(砂糖でも可) 大さじ1 A)みりん 大さじ1 A)減塩和風だし(顆粒) 小さじ1 作り方 1かぼちゃは一口大に切る。皮が気になる方は硬い部分を切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で4分加熱する。 2 ちくわは、斜めに切る。 3 Aを混ぜ合わせておく。 4 ①に、ちくわ・ミックスビーンズ・Aを入れ、さっと混ぜ合わせる。再度、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱したら完成! アレルギーや持病がある方は、かかりつけ医の指導を優先してください。 栄養価計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出しております。収載のない食品は概算値で計算しております。 調理の際は、怪我や火傷等に十分に注意してください。 健康ポイントの文章は、厚生労働省eヘルスネットより引用しております。 日々の健康サポートにおすすめ 大塚製薬 賢者の食卓ダブルサポート[特定保健用食品] ご購入はこちら 大正製薬 プレミアムケア粉末スティック ご購入はこちら サンヘルス 菊芋イヌリン糖質対策 ご購入はこちら ラカントS 顆粒 ご購入はこちら PDFが開きます (ブラウザから印刷ができます) TOPに戻る