投稿日
2024/06/24
1分で完成!豆腐の梅とろろ昆布のせ

主菜

1分で完成!
豆腐の梅とろろ昆布のせ

イオンの登録販売者×管理栄養士おすすめ!
レシピの健康ポイント
  • ①たんぱく質は皮膚・毛髪などを作るもと!

    豆腐はたんぱく質が豊富です。たんぱく質は、筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの構成成分として欠かせない栄養素です。卵類・肉類・豆類などに多く含まれます。

  • ②豆腐は大豆イソフラボンが豊富!

    大豆イソフラボンは体内でエクオールという成分に変化し、女性ホルモンに似た働きをします。エクオールは毛髪の老化(密度の低下、軟毛化、白髪化)を抑制するという研究もあります。

栄養成分(1食分)

エネルギー
104kcal
たんぱく質
8.7g
脂質
5.3g
炭水化物
7.7g
糖質
5.8g
食物繊維
1.9g
塩分
1.7g
カルシウム
130mg
2.1mg

材料(1食分)

  • 絹豆腐
    150g
  • A)めんつゆ2倍濃縮
    大さじ1
  • A)水
    大さじ1
  • とろろ昆布
    大さじ1
  • 梅干し
    1個
  • 小ねぎ
    適量

作り方

  1. 1器に豆腐を乗せ、混ぜ合わせたAをかける。とろろ昆布・梅干し・小ねぎをかけて完成!
    作り方1のイメージ画像
  • アレルギーや持病がある方は、かかりつけ医の指導を優先してください。
  • 栄養価計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出しております。収載のない食品は概算値で計算しております。
  • 調理の際は、怪我や火傷等に十分に注意してください。
  • (参考)厚生労働省eヘルスネット、岩下聡・宮川春菜・上野友美・浜本圭介・内山成人・植木理恵(2020年)「閉経後女性における毛髪とエクオール産生能の関係に関する観察研究」日本美容皮膚科学会雑誌30巻1号p.8-17日本美容皮膚科学会
PDFが開きます

(ブラウザから印刷ができます)

TOPに戻る