投稿日 2024/11/25 汁物 食欲不振 血圧 血管年齢 体脂肪 便秘 疲労 女性のお悩み 肌 Xmasの食卓に彩りを!トマトのあったかポトフ イオンの登録販売者×管理栄養士おすすめ!レシピの健康ポイント ①1日分のビタミンCがとれる! トマト・じゃがいも・ブロッコリーはビタミンCが豊富な野菜です。ビタミンCは抗酸化作用があり、老化・免疫機能の低下・動脈硬化などの予防につながります。 ②血圧が気になる方にも! ポトフに使っている野菜はカリウムが豊富です。カリウムは塩分を身体の外に排出する働きがあります。血圧が高めの方はウインナーは入れず、コンソメは減塩タイプに変えることで、さらに減塩に! 栄養成分(1食分) エネルギー 264kcal たんぱく質 9.9g 脂質 12.9g 炭水化物 37.1g 糖質 23.2g 食物繊維 13.9g 塩分 2.0g カリウム 1000mg ビタミンC 100mg 材料(2食分) トマト 1個(200g) じゃがいも 2個(240g) たまねぎ 1/2個(100g) ブロッコリー 1/2個(50g) ウインナー 4本 水 300ml コンソメ(減塩タイプ) (固形の場合、1と1/2個) 大さじ1 ケチャップ 大さじ1 コショウ 少々 にんじん 10g(飾り用) 作り方 1トマトはヘタをくり抜き、反対側に浅く十字の切り込みを入れる。沸騰したお湯に10秒程くぐらせ冷水につけたら皮をむき、ざく切りにする。 2じゃがいもは皮をむき一口大に、たまねぎはくし切り、ブロッコリーは小房に分ける。 3鍋にトマト・②・ウインナー・水を入れ中火で加熱する。沸騰したらコンソメを入れ、蓋をして弱火で10分加熱する。 4じゃがいもに火が通ったら、ケチャップ・コショウで味を整える。器に盛り、にんじん(お好みの型にする)を乗せたら完成! アレルギーや持病がある方は、かかりつけ医の指導を優先してください。 栄養価計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出しております。収載のない食品は概算値で計算しております。 調理の際は、怪我や火傷等に十分に注意してください。 健康ポイントの文章は、厚生労働省eヘルスネット、日本人の食事摂取基準2020年版を参考にしております。 日々の健康サポートにおすすめ 明治 メイバランス ご購入はこちら 森永乳業 ミルク生活プラス ご購入はこちら ハピコム マージョン パワーチャージ ご購入はこちら 緑秀青汁EX 60包 ご購入はこちら PDFが開きます (ブラウザから印刷ができます) TOPに戻る